お見積もりやご相談のお電話は | 京都でアコースティックギター・ウクレレの製作・修理をしています。
HOME | ====源工房のプロフィール==== >> 工房風景|
・OriginalGuitar・ MAIL: acoustic@gen-guitarcraft.jp TEL/FAX 075-332-9512(機械を動かしている時は聞こえないので、留守電になるときもあります)留守番電話の場合はお名前とメッセージを残してください。*現在FAXが故障中です。申し訳ありません。 |
|
2015 春のウクレレ2〜3万円引きセール実施中!詳しくはツイッターにて。 |
13/1/15 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年は当工房の大型内装工事を行いまして、独立して9年、いろいろな治具を作り直すことができました。またギター・ウクレレのお買い上げ、リペアなど本当に有り難うございました。 HPの大型更新をしなければ見れないページが出てきてしまい、それをなおしたいとおもいます。それとご尽力いただいたm,kurose氏も、とうとう三台目のウクレレの中盤となっております。作業はスローペースですが、彼はものすごい伸びしろをもっています。今年はギターを作る?とのこと。是非がんばってただきたいです。 12/8/27 ものすごいベアクローが入った栃です。直接のオーダーでお買い上げ頂き、ありがとうございます。栃のウクレレ2号機も製作中です。 杢がここまで入ったのは材料的にあと一台か二台しか作れないと思いますのでオーダーやお見積もりはメールにてよろしくお願いします。ちなみに杢入り栃ウクレレはソプラノサイズでしか作れませんのであしからず。 GEN工房でM.KUROSE氏が制作したホンジュラスマホガニー単板のオリジナルソプラノです。木工が全くの素人から初めてにして、完成度は他のモデルと謙遜がありません。 ちなみにM.KUROSE氏第2号はオールコア(AAA)で、既に完成しています。フォトアルバムを作るために現在サイトの整理で載せていませんが、近く発表します。現在は3台目のコアサイドバック・トップスプルースを制作されています。 2009/10/27 11/1~から一ヶ月間洛西ケーブルテレビで、朝・昼・夜とGEN工房の放送があります。加入されてる洛西の方は簡単な工房見学ができると思います。 2009/4/7 TAMA
ハカランダモデルのリペア風景の写真を少しですがUPしました。写真のクリックで行程などをみれます。参考にどうぞオールラッカーにしたことにより、よくなっています。10年後ほどには塗装が揮発して音がさらに良く鳴るかと思うと楽しみです。 2009/4/6 無事、元立誠小学校にての桜祭り展示会もたくさんの方に来ていただき、商品を買って頂きありがとうございました。下の写真から新作なども含めて写真をアップしました。写真をクリックでご覧ください アトリエ村展の過去の雰囲気や作家紹介 2008/8/27 雑誌取材をうけまして、9月10日発売の大人組という雑誌のオーダーメードの特集に掲載されることになりました。いろんなジャンルのオーダーメイドの職種の企画ものっているそうなので既製品では満足出来ない方は雑誌を購入されてみてはいかがでしょうか?当方のお見積もりや注文もお受けしています。↓ ↓ ↓ 2008/8/1のなるトモ に紹介されました。おかげさまで注文や修理、オーダーの製作がパンクしています(汗)今ご注文や修理などのご相談を頂いてももしかするとバックオーダーが少しながくなるかもしれません。ご了承ください。
|
|
|
■アコースティックギター工房GENについて■ アコースティック工房・GENは古都・京都発信のギター工房です。京都独特の伝統と革新を融合させた、新しい形のギター工房として、主にアコースティックギター・ウクレレを中心としたオーダーメイドからリペアまでを行っています。ギターのことなら何でも、お気軽にご相談ください。 また、遠方から京都へ起こしになる方がいらっしゃいましたら、最寄りの駅まで車でお迎えにあがりますので、お気軽にご連絡ください。メールやお電話でのご相談も応しております。より多くの方に、GEN工房のギター・ウクレレに触れて頂ける機会を設けたいと思っております。 |
|
||||||||
|
|
|
|
アコースティックギター工房GEN Copyright © 2007 GEN ACOUSTIC GUITAR LAB. All Rights Reserved. http://www.gen-guitarcraft.jp/ E-mail :acoustic@gen-guitarcraft.jp TEL/FAX 075-332-9512 |